スポンサーサイト

Posted by おてもやん
at


上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。




2008年11月30日

ヨガ三昧

Posted by 旅人(たびんちゅ)
at 23:49
Comments(4)

今日は朝から、山鹿のヨガ友みかちん先生が日輪寺というお寺でレッスンをされるという事だったので、飛び入り参加(お手伝い!?)してきました。

みかちん先生のレッスンをマジかで見るのは初。

逆パターンはあるのです。
↓↓
みかちん先生が旅人のレッスン受講(受講という名の偵察!)

そう

いろんなとこでヨガレッスンしていくと、いろんなヨガティーチャーが自分のレッスン受けに来るわけです。

これって・・・
やっぱり、相当緊張します。

で、今日は「旅人の恩返し(おかえし!?)」という事で、

急遽のレッスンに参加することにしたのです。旅人→最低す。(ごめんなさいです)

でも、ちゃんといいわけもあるのでしっかり聞いてやってください。

「みかちん先生は自分と同じインドのクヌールヴィノッド先生の卒業生だったもので、
一度はどんなレッスン組み立てをしているのかみておきたかったのもあるんですよ。」旅人の心の声
(あんまり最低と言わないで。結構凹みます。)


で、で、どんなだったのかというと・・・

ココ(日輪寺)で

静かでとってもいい雰囲気。
いるだけで心洗われます。
紅葉もとっても綺麗でした。パノラマカメラに収めたいくらい。


こんなレッスン

自分とおんなじ、シバナンダヨガのレッスンの流れ。非常に分かりやすかったです。勉強になりました。

そう、今日は30名近くおられました。年齢層も20代~上は60代ぐらいかな。
すごい!さすが、みかちん先生。
いい人の周りには人がいっぱい集まってくる。



レッスン終了後のお食事(禅料理)

と~~~~~~~っても、美味しかったです!!
肉なし!こんにゃく、豆腐づくし。
ほんと、うまかったです!!


こんな感じでした☆

言葉で表せない素敵なヨガレッスンと美味しい禅料理。

百聞は一見にしかず。

写真から良さを感じ取って下さい。

来月、再来月もあるとのことです。

是非一度いかがですか?

おいしいヨガレッスンが待ってますよ。
(どっちもよかったのでごちゃ混ぜになりました。)

いい半日をありがとうでした☆



旅人、残りの半日は熊本市内でまたヨガレッスン受けて帰りました。

ヨガの流派は『アシュタンガヨガ』

シバナンダヨガ(ゆったりヨガ)とは対照的で、アーサナ(ポーズ)とビンヤサ(ポーズとポーズつなぎの動作)ばかりのヨガでめちゃくちゃ激しい部類に分けられるヨガ。

今日は死ぬかと思いました。

でも、終わったらスッキリ!

アシュタンガヨガかなり勉強になります。

「同じこと(ポーズ)の繰り返しだけど、毎回違う自分いる。」

今できないアーサナ(ポーズ)があっても、続けることで絶対できるようになる!

と思うようになれたのもヨガのおかげ。

やっぱ、ヨガって最高です。

 
ありがとうでした!